概要

このマニュアルでは、QRコードを利用して指定したLINE公式アカウントのトーク画面を開き、ユーザーのメッセージ入力欄に任意のテキストを自動表示させる仕組みについて説明します。

この仕組みを使うことで、ユーザーはQRコードを読み取り、表示されたメッセージを送信するだけで、あらかじめ設定したリアクション起動をすることが可能です。

<aside> ⚠️

ユーザー操作について

QRコードでのリアクション起動は、その他にアンケートを利用する方法がございますが、本マニュアルの手段含め、ユーザー側ではアンケート起動、並びメッセージ送信など画面タップ操作が必ず必要になります。

どちらの手順がより最適かご検討の上、実装ください。

</aside>

QRコードを読み込んだ際の動作

RPReplay_Final1755497013.MP4

動作の流れ

  1. LINE URLスキームを使用して、専用URLを発行し、QRコード化する。
  2. ユーザーがQRコードを読み取ると、LINE公式アカウントのトーク画面が開きます。
  3. トーク画面のメッセージ入力欄に、テキストが自動で表示されます。
  4. ユーザーがそのまま送信することで、設定されたリアクションが実行されます。

手順

この仕組みは、LINEが提供する URLスキーム機能 を利用します。

1.LINE URLスキームを使用して、専用URLを発行する

以下LINE公式ドキュメントを参考に、専用URLを発行してください。

LINE公式アカウントとのチャット画面を開く

<aside> ⚠️

URL内のLINE IDとテキストはパーセントエンコードされている必要があります。詳細は上記URLのドキュメントをご確認ください。

</aside>

2.URLをQRコード化する