<aside> 💡 ChatGPTの利用料として別途料金が発生します。詳しくはBot Expressまでご連絡ください。 ※自治体でChatGPTをお持ちの場合(OpenAI社のAPI Keyをお持ちの場合)は費用が発生しません。

</aside>

概要

ChatGPTによるQ&A機能(チャットボット)です。自治体HPのデータを蓄積し、そのデータを元に回答します。回答の根拠となったURLも参考情報として提示します。

スクリーンショット 2024-08-27 13.27.22.jpeg

利用者のユーザーインターフェース

LINEとWebの両方で利用できます。

対象とするホームページのデータ

自治体のトップページからリンクを辿り、各ページを蓄積します(ウェブクローリング)。

※自治体ウェブサイトのサーバの設定によっては、ホームページのデータの取得が弾かれることがあります。その場合は、ホームページの保守事業者と調整をお願いします。

※自治体公式HP以外も、自治体の著作物であればクローリングが可能です。その他のHPを対象とするときは、あらかじめ著作者にクローリング可否を確認してください。(他社サービス上にデータを置いている場合は、サービス事業者にお問い合わせください。)

機能の有効化

Bot Expressまでご連絡ください。AI/ChatGPT Optionのご契約後、Bot Expressにおいて初期設定をします。