職員側で確認する申請画面(ページレイアウト)に、別途、職員が自由入力できる備考欄等のテキストエリアを設けたい場合の方法を説明します。
今回は通報メニューを例にあげていますが、申請を除く他のメニューについてもすべて同じ手順で反映可能です。
<aside> 💡
例えば、こんな時に使えます。
イメージ
反映前
反映後
1.右上の設定をタップし、オブジェクトマネージャーを開く
2.オブジェクトマネージャーで反映させたいオブジェクト名を入力し、表示されたオブジェクトをタップ。
(オブジェクト名→通報であれば通報、トークで予約であれば予約)
3.項目とリレーションを選択し、新規をタップ(これから新しい項目を作ります。)
4.ステップ1が表示されるため、テキストエリアを選択し、次へを選択(最大255文字入力が可能なエリアです)
5.ステップ2が表示されるため、項目の表示ラベルと、項目名に任意の名前を入力し、次へをタップ。ここで設定するラベル名が、職員側で確認する申請画面に表示されます。
今回は、項目の表示ラベル「備考欄」、項目名「tsuho_biko」で入力