• 10月31日(木)10時〜11時 新機能紹介セミナー開催。テーマは「スマホ市役所 + AI」です

  • 10月18日(金) 15時〜16時 「ごみアプリ」同様機能をLINEに搭載した恵庭市事例を紹介

  • 10月21日(月)「イベント参加者向けアンケートの作成」 「インポートについて学ぶ」のセミナーを実施

  • 10月22日(火)「出産応援メッセージ機能の作成」「LINEからセグメント配信ができる仕組みの作成」のセミナーを実施

  • 10月24日(木)15時〜16時 避難所運営の職員負担を93%削減。LINEで報告される避難所外避難者情報、災害対策本部はマップで把握可能に。岩手県事例を紹介

  • 11月13日(水)水道担当者向けオンラインセミナー開催。水道アプリの機能を自治体公式LINEに搭載し活用率を上げる方法

  • 11月25日(月)「イベント参加者向けアンケートの作成」 「道路の破損や災害通報を受け付ける」のセミナーを実施

  • 11月26日(火)「同じ質問を繰り返す(関連リスト)」「メッセージ配信で誰が既読したかをわかるようにする(フロー中級)」のセミナーを実施

  • 12月16日(月)「初めてのAI Option」 「AI Optionの活用法を考えよう」のセミナーを実施します

  • 2025年1月15日(水)パートナー交流会(オンライン・近畿ブロック(大阪・京都・兵庫・奈良・和歌山・滋賀・三重))申込はこちらから

  • 2025年1月17日(金)セミナー実施「イベント参加者向けアンケートの作成」 「【国勢調査用】連絡網機能を使ってみよう」

  • 2025年1月24日(金)パートナー交流会(オフライン・東京会場)申込はこちらから

  • 2月5日(水)パートナー交流会(オンライン・東北ブロック(青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島))申込はこちらから

  • 2月10日(月)スマホ市役所無料オンラインセミナー開催。LINEを活用した国勢調査のDX化で、正確な調査実行と職員の負担軽減を目指す。滋賀県大津市との共同考案事例を紹介

  • 2月12日(水)パートナー交流会(オンライン・沖縄・離島ブロック(沖縄+知名))申込はこちらから

  • 2月14日(金)セミナー実施「イベント参加者向けアンケートの作成」 「申請上限のある手続きの作成」

  • 2月18日(火)パートナー交流会(オンライン・北陸ブロック)申込はこちらから

  • 2月26日(水)パートナー交流会(オンライン・東海・中央高地ブロック)申込はこちらから